浴衣で夏祭り食事会に行きました~♪
なんと! バイキング形式!




◇第103号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈動物の模様〉

・雀(すずめ):竹や稲穂と組み合わせて使われる。

・鴛鴦(おしどり):つがいで描かれ、仲が良くおめでたい意味。

・蜻蛉(とんぼ):古くは「秋津」と呼ばれた。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
特に紋を定めずに地色を染める既製品の場合、紋の箇所を白抜きにして染め残すことを何というか?

(1)告持

(2)穀持

(3)石持

(4)克持







◆解答 (3)石持



◆参照:公式教本1 136頁




[きもの文化検定2級]
紋を描く前に、糊や汚れなどを落とし、薬品を使って漂白する( ア )をしてから、筆を使い墨で紋を描いたり、紋型を使って模様を刷り込んだりする。紋を描き入れることを( イ )と呼ぶ。




◆解答
(ア)紋洗い
(イ)紋上絵 or 上絵



◆参照:公式教本2 18頁



→紋 ~二つの神紋がある神社~





*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

この時期にバイキング・・・。

密にならないように、テーブル番号順に移動。

お料理を取りに行く時にはマスク着用。

トングは各人に用意して下さり、消毒も徹底。

などなど、ルールを守って楽しいひと時を過ごしました。



半幅の帯結びがワンパターンになってしまうので、おススメの結び方があれば是非教えて下さいませ~☆




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet