いよいよ、明日ですね!

メルマガ読者のN様より、年号を覚える語呂合わせをいただきましたので、皆様にもシェアさせていただきます♪

いつもと曜日が違いますが、試験前の方が良いですので!





◇第26号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[5・4級]
縮緬の表面の凸凹を何というか?
(1)撚り
(2)撚糸
(3)シボ
(4)疋田



◆解答
(3)シボ



◆参照 公式教本1 88頁









[3級]
紋縮緬の白生地の産地は?
(1)東京都八王子市
(2)新潟県五泉市
(3)滋賀県長浜市
(4)京都府丹後市



◆解答
(4)京都府丹後市



◆参照 公式教本2 91頁





◆解説

縮緬の二大産地

・滋賀県長浜市(浜縮緬)
  無地の白生地が主流。
   ・一越縮緬
   ・古代縮緬
   ・変わり縮緬
   ・東雲縮緬
   



・京都府丹後市(丹後縮緬)
  紋縮緬が主流。

丹後地方では、奈良時代は絹布が織られてきた。
江戸時代中期(1720年)、紺屋佐平治が京都の西陣で糸撚りやシボの出し方の技術を丹後に持ち帰ったのが始まり。

→【II 白生地】ちりめん

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ではでは、N様の語呂合わせです♪





「丹後縮緬街道、稲匂う」
17-いな、20-にお
1720年、紺屋佐平治が丹後縮緬を作った。



N様が勉強中に丹後着物祭があり、行けなかった時の一つだそうです。
1級を目指していらっしゃるので、細かい年号まで暗記されているのですね。
素晴らしい☆

私は、歴史がからっきしダメなので、とってもあり難いです!
ちょうど、今の時期は稲の刈入れ時期なので、「稲」を見たら「1720縮緬」と視覚イメージからも暗記できました。

本当にありがとうございました。
他の語呂合わせも、お待ちしております(^^)/

では、いよいよ明日。
頑張りましょう♪
受験票をお忘れなく。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



このメールマガジンに関するお問い合わせは、
下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com




MailPoet