久しぶりにネイルをしました~♪

◇第329号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
前回の復習
〈型友禅〉
・明治時代
・化学染料(ヨーロッパから輸入)
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定5・4級]
友禅染は江戸時代の元禄年間に京都で始まったと言われる。手で筆や刷毛を使って彩色する手描友禅のことを本友禅と呼ぶが本友禅でないものは?

(1)写し友禅
(2)素描友禅
(3)糊糸目友禅
(4)ゴム糸目友禅

◆解答
(1)写し友禅

◆参照 公式教本1 69頁



[きもの文化検定3級]
友禅染に使用する糸目糊は赤色や青色に着色されているが、その目的は?

(1)糸目が腐ることを防ぐため。
(2)地色の泣き込みを防ぐため。
(3)糸目箇所がわかるようにするため。
(4)糸目の黄変を防ぐため。

◆解答
(3)

◆参照 公式教本2 12頁

◆解説
糸目が着色されていると、糸目の置き忘れがわかりやすく、挿し・伏糊置の目印になる。



[きもの文化検定1級]
友禅染の古法の一つで、生地の両面から模様部分を糊防染して地染めの後、染め残した部分に模様彩色を施す方法は?

◆解答
白揚げ友禅

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

以前ジェルネイルを数か月したら、
爪がボロボロになってしまいました。

それで粘着テープで貼る
付け爪を使っていたのですが、
何個か紛失してしまい
数がそろっていないので
使えないなぁと思っていたところ、

先日100均でネイルシールが
売られているのを発見!

試しに使ってみました。
マニキュアよりも簡単!
可愛い柄もあるし♡
これは良いかも~(^^♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

Email Marketing Powered by MailPoet