速読法を習いました(^^♪

◇第330号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
前回の復習
・本友禅:素描友禅、糊糸目友禅、ゴム糸目友禅
糸目箇所がわかるようにするため、糸目糊は着色されている。

・白揚げ友禅:
友禅染の古法の一つで、生地の両面から模様部分を糊防染して地染めの後、染め残した部分に模様彩色を施す方法。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
羽二重の説明で正しいものは?

(1)帯地や半襟に使われる塩瀬も羽二重の一種。
(2)つややかで、地紋を織り出した生地。
(3)糸に強く撚りをかけて織るため、縮緬に比べて生地が滑らか。
(4)主な産地は京都府丹後地方や滋賀県東部。

◆解答
(1)

◆参照 公式教本1 88頁

◆解説
・羽二重は撚らない生糸を使う。

・京都府丹後地方:
  丹後縮緬(織柄の入った紋縮緬が主流)

・滋賀県長浜市:
  浜縮緬(無地の白生地が主流)



[きもの文化検定1級]
この織物は、経糸、緯糸ともに撚りをかけない生糸を用いて、経糸は筬羽1目に2本の糸を通すところから(   )と呼ばれる。織るときには水に濡らして膨潤させた緯糸をしっかりと織込むことにより、精錬すると撚りがないのでふっくらとした仕上がりになる。

◆解答
羽二重

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

かねてより習得したかった「速読法」のセミナーをやっと受講できました~ (^^♪

2年前、ちょうどヨーロッパから日本に一時帰国中だから、受講できるかも!と思ったのですが、オットに「俺と速読とどっちが大切なんだ!?」とマジ切れされて、諦めていたんです(>_<)

今回はオンラインだったので、自宅で受講できました。
2日間、右脳トレーニングをして、今までの4~5倍の速さで読めるようになりました。

気を抜くと、すぐ脳内で音読して
遅くなってしまうので、
継続トレーニングが大切です。

何ごとも
継続は力なり!

「速読できるようになったら、本を読もう!」
ではなく、
「読書することで、更に鍛えられて速くなる」
ので、GWはたまっていた本を読破していこうと思います♪

皆様は、どのようにお過ごしでしょうか?

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしてお受講ります。
kimono.study@gmail.com

Email Marketing Powered by MailPoet