「鉄板焼きのお店を予約してたけど、
行けなくなったので代わりに行きませんか」
と知り合いから誘われました(^^)

◇第335号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
前回の復習

〈腹合わせ帯〉
・鯨帯
・昼夜帯

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
風景や物語の場面などを描いた絵の中に文字を隠すように配した模様は?
(1)琳派模様
(2)花鳥模様
(3)葦手模様
(4)冊子模様



◆解答
(3)葦手模様

◆参照
公式教本2 146・147頁




[きもの文化検定1級]
判じ模様について説明せよ。

◆解答
町人階層の遊び心から生まれ、江戸時代前半に登場した、具象的なモチーフや文字を組み合わせて、文字やストーリーを謎解き風に表する模様のこと。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

予約が取りにくいお店で
年内の予約はもう無理とのこと!

そんな貴重な予約を譲って頂けて
本当にラッキーでした。
せっかくなので夫とデート♡

お料理も美味しかったのですが、
ご夫妻のお人柄が素晴らしく
リピーターが増えるのも納得!

お皿を運ぶことにも愛情をこめる
と話しておられました。

「一枚一枚のお皿を並べるときに、
使う人の幸福を祈っていますか?」
と指導されたことがあるという
ノートルダムの渡辺和子シスターの
言葉を思い出しました。

「この世に『雑用』という用はない。
用を雑にした時に、雑用が生まれる。」

まわりの人の幸せを願い
祈りながらすると、
どんなに小さな仕事でも
価値があるように思え
自分も充実した気持ちになります。

心のあり様で価値は変わる
ということに改めて気付かされました。

ちょうど結婚25周年だったので
素敵なプレゼントを頂いたような
温かい気持ちになりました♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしてお受講ります。
kimono.study@gmail.com

Email Marketing Powered by MailPoet