着物には、全く関係ないのですが、メダカが孵化しました。
|
◇第50号 *・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
・太陽光線が強い真夏に刈り取ると黄色色素を多く含む
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
(1) 返し (2) 身八ツ口 (3) 乳下がり (4) まち
|
・返し:裾で後身頃を引き返して、内側に折り込んだ部分。
|
・乳下がり:肩山から羽織の紐をを付ける乳(ち)の位置までの長さ。
|
・身八ツ口:身頃の脇の開き。着物も羽織も、女性にだけある。
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
メダカの産卵期は4~10月らしいのですが、日照時間とか水温とかの条件が合っていたようです。環境を整えれば、季節外でも孵化するのですね~♪
|
人は、なおさら季節に関係なく成長できるのではないかと、あらためて思いました。
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
|
|
|
|
|
|