久しぶりに、着物でランチに行きました~♪
張り切って、角出しを結んだのですが、
ちょっと結び方を忘れかけていました(>_<)



◇第93号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈花織〉

・首里花織:花織+絽織

・読谷山花織:浮き織に色糸を用いる

・道屯織:経糸を浮き織にする

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定2級]

白生地から誂染をする場合、生地に袖や身頃の位置や長さを示す(  )をしてから染屋に出す。

(1)墨出し
(2)墨付け
(3)墨打ち





◆解答

(3)墨打ち

◆参照
公式教本2  179頁

◆解説
「墨出し」は工事中に床や壁に必要な線を書くこと。
「墨付け」は工事の時に材木などに印をつけること。





[きもの文化検定1級]

古いきものの部位を替えたり、あるいは座布団にしたりするなどリフォームすることを何というか?




◆解答:繰り回し

◆解説

洋裁の裁断と違って、和裁は全て直線裁ち。
着物は、最初に反物を必要尺分ずつ裁断して縫いあわせるので、そのときから「繰り回し」を考えているといっても過言ではない。端縫いを行い、解いて全部つなげれば、一反の反物に戻る。

→悉皆(しっかい)



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

初めて伺ったお店でしたが、「Tea Free」でした。
紅茶飲み放題で、ランチの間にいろ~んな香りの紅茶をテーブルまで持ってきてくれて注いでくれます。少しずつですが、10種類くらいはいただいたかな。

私のお気に入りは、白桃&マンゴーのアールグレイ♡
やっと日常が戻ってきたことを実感して、ほっとしました。
ゆっくり、お茶を飲むって、意外と大切なのかもと思いました。

まだまだ、大変な方もいらっしゃることと思いますが頑張って下さい。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet