半衿を洗いました・・・。
色落ちした(>_<)



◇第101号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈浸染〉

・化学染料を用いると、染着のための蒸しが不要。

・化学染料の染着に必要な要素「水」「熱」が工程の中で得られる。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
きものの染め替えで、模様も含めて全体に地色をかけることを何というか?

(1)目引き染加工

(2)地直し加工

(3)吹雪加工

(4)巻き暈し加工





◆解答 (1)目引き染加工
 

◆参照:公式教本2 173頁

◆解説:
目引き加工とは、模様の柄も含めて全体に色をかけて地色を変える染め方。
濃い色で染めると元の柄が見えなくなるので、薄い色で元の柄色のバランスを考えて目引きの色を決める。

・地直し加工:
  シミ抜きや色やけした部分を元の地色に戻すこと。

・吹雪加工:
  地色に雪が吹雪いているように見える染め方。
  シミ、カビ、汚れなど落としきれなかった場合に活用すれば効果がある。

・巻きぼかし加工:
  図柄の周りを薄くぼかして染めること。






*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

白地に紫の格子柄の半衿を洗ったら、
白地ではなく、薄紫地になってしまいました~!!

全面染まったから、まだ、使えるかなぁ。

以前、台所用の漂白剤を使って大失敗したことがあります。

皆様もお気を付けください☆


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet