今年の問題集がやっと届きました~♪
大きい!!




◇第109号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈琉球紅型〉

・本土復帰後に加えられた工程:蒸し

・型紙は、豆腐を乾燥させたルクジュウという台を敷き、小刀で彫る。

・白生地に型紙を置いて糊防染
 →顔料や染料で染める。
  「隈取り」

・技法が完成したのは1700年代

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
帯締めを組む台と組み方で正しいものは?

(1)綾竹台・登龍

(2)丸台・経巻

(3)丸台・冠(ゆるぎ)

(4)高台・鹿の子縞柄







◆解答
(3)丸台・冠(ゆるぎ)




◆参照 公式教本2 166・167頁



◆解説

◦ 綾竹台(別名:駿河台)
 ・鹿の子縞柄
 ・歌舞伎昇り柄

◦ 丸台
 ・青海
 ・登龍
 ・冠

◦ 高台
 ・貝ノ口亀甲
 ・経巻







*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

今までの問題集(A5)の倍の大きさ(A4)になりましたね。
カラーで「刺繍の技法」や「絞りの種類」とか載っているのでわかりやすいです。
過去問が1年分なので、問題数が少ないかなぁ、と思う方は前年のも購入しないといけないかも。

とりあえず、お盆休みは問題集を頑張ります♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet