夏ごろに体験に行った、釜から私の作った器が届きました~♪
一応、湯のみ(?)かな。



◇第131号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈十二単〉
肌着→単→袿→表着→唐衣→裳

頒幅(あがちの)付きの裳
  ↓
 懸帯(かけおび)の裳
  ↓
 裳(懸帯がなくなり小腰がつく)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定3級]
西陣では様々な織物が織られているが代表的な織物とはいえないものは?
(1)唐織
(2)錦織
(3)花織
(4)緞子





◆解答 (3)花織
◆参照 公式教本1  73頁
◆解説 
西陣で作られている織物は
綴、唐織、羅、錦、緞子、朱珍、金襴、御召、糸織、紬など。







[きもの文化検定1級]
西陣織のぼかしの表現には様々な方法があるが、その中で正倉院御物の中によく出てくる、色をはめ込んで重厚さを増す繧繝や点の密度で濃淡を表す( ア )、一越の中に2色の糸をその部分が重なるように織り込んでゆく( イ )は良く使われる技法。



◆解答
(ア)砂子
(イ)浸み込み or 染み込み





◆解説

西陣織の糸での色のぼかし方



繧繝(うんげん)
同系統の色を淡色から濃色に. 並列にして色彩の濃淡の変化をあらわす。
色をはめ込んで重厚さを増す。

砂子(すなご)
砂をまいたようにぼかしたもの。

浸み込み(染み込み)
濃淡の2色の糸を一部が重なるようにする。









[きもの文化検定1級]
世界初の化学繊維は?



◆解答:レーヨン

◆解説



〈再生繊維〉
レーヨン
木材パルプに含まれる繊維質を薬品で溶かし、繊維に再生。
絹に似せて作ったもので、昔は人絹(じんけん、人造絹糸)とも呼ばれていた。



キュプラ
綿花を取った後の綿の実に残った短い繊維を主成分として、銅アンモニア法によって再生した繊維。



〈三大合成繊維〉
ナイロン・ポリエステル・アクリル



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

全然、上手にできなかったから、焼きあがったらコッソリ捨てちゃおうっと思っていましたが、なんか、まぁまぁ使えそう。

いびつな形なのですが、
くぼみ加減が、持った時の私の指がぴったりおさまる感じ。
意外と良いかも(*^-^*)

毎日、お白湯を飲んでます。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet