最近、オットが料理上手になってきました。
「もう私ができることは、なんでもできるようになったね」と言ったら、、、。
「そんなことない。俺には〇〇ができないよ。」という返答。



◇第136号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

<絶対禁色>
・黄櫨染色:天皇
・黄丹  :皇太子



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定3級]
友禅染誕生のヒントになったと思われるものは?
(1)茶屋辻
(2)辻が花
(3)絞縫箔
(4)﨟纈

◆解答 (1)茶屋辻

◆参照  公式教本2 11頁

◆解説
茶屋辻は、糊防染で藍染(濃淡)にポイントに刺繍を施したもので、徳川御三家の女人しか着用を許されなかったといわれ、これが友禅染に大きな影響を与えたと思われます。





[きもの文化検定1級]
江戸時代、裏地のない麻のきものを( ア )と呼んでいました。中でも武家女性が好んだ藍色を主体として風景模様を表したものを特に( ア )に因んで( イ )といいました。



◆解答
(ア)帷子(かたびら)
(イ)茶屋辻

◆解説

当時は帷子のことを辻といったそうです。

→友禅染II~茶屋辻は茶店じゃない~



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

「そんなことない。俺には勉強を続けたりとかできないよ」
と言われました。

なんか、世の中には勉強したくない人いるんだよね。
一般的には、そういう人の方が多いかも。

きもの文化検定の勉強してるって、すごくない?!
大人になっても自分から学ぼうとしてる(^^♪
このメルマガ読んでる人、みんなスゴイですよね!!!

合格・不合格とは結果だけど、「勉強してる」ってことが既にすごいことなんだっ!と改めて思いました。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet