「鬼滅の刃」の映画を観に行きました♪



◇第143号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈丹後縮緬〉

・紋縮緬:京都府京丹後市

・江戸時代中期に絹屋佐平治が始めた。


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定5・4級]
繭を煮て柔らかく広げた真綿から手で引き出して作る糸は?
(1)紬糸
(2)麻糸
(3)絣糸
(4)生糸



◆解答
(1)紬糸

◆参照  公式教本1 89頁







[きもの文化検定3級]
紬糸を作るためには繭をまず綿状にする。その作業で正しいものは?
(1)重曹の入った湯で煮る。
(2)酢の入った湯で煮る。
(3)塩の入った湯で煮る。
(4)普通の湯で煮る。





◆解答
(1)重曹の入った湯で煮る。

◆参照  公式教本2 82頁



◆解説

繭糸は繊維であるフィブロインをセリシンが覆っているという構造になっています。セリシンは熱水やアルカリに溶ける特性があります。

→「絹糸」




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

今、話題の「鬼滅の刃」を映画館で観てきました。
三密にならないように、ちょっと離れた郊外の映画館。
最近、家でprimeとかばっかりだったから、映画館は久しぶり~♪

私は涙腺がゆるい方なので、忘れないようにハンカチを準備。
一つ席を空けた、隣の男性も泣いていました。
連れてきた子供より、大人の方が泣いているような・・・。

でも期待しすぎて行ったせいか、ちょっと物足りない、と思うのは私だけでしょうか?
皆さんは、どう思われましたか?

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet