私は、祖母や母の着物を着ているのですが、初めて自分サイズで着物を作ったのが、ろうけつ染めの作家さんの着物です。

鎌倉のお寺の唐草をモチーフにしてデザインしたと言われたので、いつか鎌倉に行ってみたいなと思っていました。

そんなわけで、先日、北鎌倉に行ったわけです☆

→唐草 ~葡萄蒔絵螺鈿聖餅箱~





◇第61
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

 〈牛首紬〉

・釘抜紬と言われる。

・玉繭を使用。

・煮繭から直接、座ぐりで糸を引き出す。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



きもの文化検定5・4級]
 幾何学文様のうち、六角形を基礎にした文様でないものは?

(1) 紗綾形(さやがた)


(2) 麻の葉(あさのは)


(3) 籠目(かごめ)


(4) 亀甲(きっこう)



解答 (1)

◆解説:紗綾形は卍を崩した組合せ

◆参照:公式教本1  128頁


1級では、麻の葉や籠目などを書く問題も出題されるので、書けるようにしておきたいですね。






*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

駆込み寺の東慶寺に伝わる重要文化財の蒔絵の模様がモチーフと知って、ますます、お着物に愛着がわきました。大切に着ようと思います。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet