今日は、桃の節句ですね。
雛人形、やっと出しました♪
ハマグリのお吸い物もしなければ。



◇第63
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

・歌舞伎に因んだ文様

 斧琴菊、吉弥結び、市松模様

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



[きもの文化検定2級]
次の中で日本生まれの文様は?

(1)鳳凰

(2)松竹梅

(3)貝桶

(4)宝尽くし



◆解答 (3)貝桶



◆参照:公式教本1  124頁
    公式教本2  135頁



◆解説
・鳳凰、松竹梅、宝尽くしは、中国由来の文様。

・貝桶(かいおけ)は、日本生まれの吉祥文様。

貝合わせの貝を入れるための道具。
中世には嫁入り道具の一つ。
貝は夫婦の契りを表す吉祥模様。



→きものの文様 〈貝〉~ヴィーナス誕生~

はまぐりは、平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、ひな祭りの代表的な食べ物です。 はまぐりの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合いません。 このことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められた縁起物です。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ガラスの雛人形は、いち早く出したのに、段飾りの雛人形を出すのは億劫でなかなか出せず、、、(>_<)
さすがに、今日は出しました。
私の地域は、旧暦なのであと1か月飾ります♪
今日は、夫の誕生日でもあるので、ケーキも焼きます♡
煮物が得意なホットクックは、ケーキも焼ける優れものなんですよね~(^^)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet