皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私は、日曜日に、ずっと手付かずだった文房具の引出しをついに整理しました~♪
ボールペンとか、なんで増えるんだろう?



◇第77号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈葦手模様〉

風景や物語の場面などを描いた絵の中に文字を隠すように配した文様
・例:不老不死の象徴「橘」+「君が代」

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定3級]
 光琳模様について正しいものは?

(1)尾形光琳が直接小袖に描いた模様を指す。

(2)「琳派」と呼ばれる作風から発生した模様である。

(3)モチーフとして植物は描かれない。

(4)細かいモチーフを連続模様にしたものが代表的である。



◆解答 : (2)

◆参照 : 公式教本2 138頁


◆解説


俵屋宗達、尾形光琳、尾形乾山(けんざん)など、江戸時代に活躍し、同傾向の表現方法を用いる美術・工芸家を「琳派」と言います。

お金持ちは、直接描いてもらえるけど、それができない人たちは、なんとか光琳っぽくできないかと生み出したのが光琳模様。

最も典型的なモチーフは梅。
やがて、桐、菊、松、水、扇などが加わり多様化していきました。




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

引出し7個分、片付けました・・・。
ほぼ9割は何年も使っていないものばかり。

物を捨てるのは、もったいなくてできない性分なので、いつもリサイクルショップなどを利用していたのですが、さすがに使用した文房具は捨てるしかないかな、と思っていたところ、

寄附できるんですね♪
子供のランドセルやリコーダー、使用済の色鉛筆なんかも!

→ワールドギフト

世界中の子供達に喜んでもらえますように♡

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet