図書館に行ってきました。
意外と人がたくさんいて、驚きました~♪



◇第78号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈光琳模様〉

「琳派」と呼ばれる作風から発生した模様。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定5級]
留袖を着て扇子を携帯する正しい方法は?

(1)立ち姿の挨拶では、左手で根元を持つ。

(2)帯締に挟む

(3)きものと帯揚げの間に挿す。

(4)前帯の左側の帯の間に挿す。
 

◆解答 :(4)
 
◆参照 : 公式教本1 168頁


◆解説 自分の右は衿があるので左胸に挿す。

→きもののコーディネート

[きもの文化検定2級]

留袖を着た時は金銀の扇子を持つ。扇子は( ア )とも言い、前帯の( イ )側、帯の一巻き目と二巻き目の間に出す。座敷では着いた手の前に扇子の根元を( ウ )側にして置いて挨拶する。

◆解答
(ア)末広
(イ)左
(ウ)右
 
◆参照 : 公式教本1 168頁



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

着物に関する本で「江戸のきものと衣生活」を借りました。
この本、定価で売ってないんですよね~。
あっても1万円とか・・・高過ぎ!(>_<)

久々にAmazonで検索したら、定価より少し高いけど、中古品が売ってたので購入してしまいました。これでゆっくり読める☆

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet