端午の節句ですね♪
我が家は、雛人形を4月にしまう時に兜を飾っています。



◇第81号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈天平の三纈〉

・纐纈:絞り染め
・夾纈:板締め
・﨟纈:ローケツ

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定5・4級]
文様にも使われている、5月5日の端午の節句に魔除けに飾ったものは?

(1)御所車(ごしょぐるま)

(2)花籠(はなかご)

(3)薬玉(くすだま)

(4)熨斗(のし)





◆解答 :(3)
 
◆参照 : 公式教本1 124頁

◆解説
薬玉:5月5日の端午の節句に魔除けに飾った。
香料を袋に入れ、造花を結んで糸を垂らした形を文様化。




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

雛人形と同様で、旧暦OKなので、兜も6月まで飾ります。
でも、先日、主人にそのことを言ったら、
「そんな風習あったっけ?」
と言われてしまいました。

もしかして、我が家の実家のずぼらな風習だったのかも?!
でも、せっかくだから長く飾りたいので、この地方の風習ということにしています。
他にもそういう地方がありましたら、教えて下さい(^^)/

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet