ずっとレストランが閉まっていましたが、テラス席はオープンしても良いことになりました~♪
それなのに・・・。



◇第178号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

(埼玉県・秩父銘仙)
仮織りした経糸に型紙で模様を捺染し、本織りで仮織りの緯糸をほぐしながら織る「解し織り」が特徴的な平織の絹織物。

2013年、国の伝統的工芸品に指定。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定5・4級]
江戸小紋についての説明で正しいものは?

(1)江戸小紋は全て江戸時代の武士の裃の模様である。
(2)江戸小紋の型は全て江戸で彫られていた。
(3)江戸小紋は極小模様の型染である。
(4)江戸小紋には夏物はない。



◆解答 (3)

◆参照 公式教本1 19頁

[きもの文化検定3級]
江戸小紋の名称について正しいものは?
(1)江戸時代に広く普及したためその頃より使用されていた。
(2)明治時代に京小紋と区別するために付けられた。
(3)大正時代にモダンな小紋と区別するために付けられた。
(4)昭和時代に重要無形文化財の認定の際に用いられた。

◆解答(4)

◆参照 公式教本2 58頁



[きもの文化検定2級]
東京染小紋は、東京で作られている型染の小紋の総称です。この中に武士の衣装である( 1 )に起源を持つ江戸小紋も含まれる。
江戸小紋の分野で最初に重要無形文化財(人間国宝)に設定されたのは( 2 )氏である。





◆解答
(1)裃
(2)小宮康助

→江戸小紋



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


もう4月なのに、雪です。寒い!
先週は20度超だったのに、また冬に逆戻り。
少し積もりました。

それでも頑張って厚着して、屋外席でお茶してる人もいました。

・1.5mの間隔をあける
・2人まで
・マスクを取るのは着席時
・18時まで
などなどのルールを日本人以上にきちんと守っています。
本当に真面目!!

私はもう少し暖かくなってからいこうと思います(^^♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet