コロナで集まれないので、オンラインで着付けレッスンサークルがあると日本人の方に聞きました~♪




◇第186号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈愛知・有松鳴海絞〉

・鹿の子絞
・巻き上げ絞
・蜘蛛絞
・三浦絞
・手筋絞
・杢目絞
など

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
 有松・鳴海絞は、どこの産地の木綿を使って生まれたか?
(1) 真岡
(2) 三河
(3) 知多
(4) 松坂



◆解答 (2)


◆参照 公式教本2  61頁

◆解説
他にも知多木綿を使用するが、当初は知多木綿はまだ生産されておらず、三河木綿を使用。


[きもの文化検定1級]
名古屋城築城の頃、豊後から来た人々が持ってた絞りの布に着想を得て、木綿に絞り染をした手拭いを作り始めたといわれる人物が有松・鳴海絞りの開祖である( ア )です。また豊後から鳴海に移り住んだ医師・三浦玄忠の妻が伝えたものが、( イ )絞りと言われています。

◆解答
(ア)竹田庄九郎
(イ)三浦



◆参照 公式教本2  61頁

→有松鳴海絞り





♪メルマガ読者のコリー様の語呂合わせコーナーです♪


『コリーのオカン語呂合わせ』
~~~凝り性のアホなオカンが
  無理くり作った暗記法~~~





「あっ!まつたけだ、多少苦労したね」で暗記。
 ⇒「有松・竹田、(た)庄九郎したね」



2019年のメルマガの再掲です。
これを知っている方は、かなり長いおつきあいですね。
ありがとうございます(^^)/

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


海外でも着物を習いたい方がいらっしゃるんだ~と嬉しくなりました♪
私も、着せ付けを教えてもらいたいと頼まれました。

ヨーロッパに来て、そろそろ2か月。
ずっと着物に触っていないので技術がどんどん落ちていきそうです(>_<)

少しでも、お着物にかかわれたら嬉しいです♡

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet