朝からチャイムが鳴って、ドアをノックされて何事⁈と思い出てみると、アパートの隣の部屋の人が中に入れなくて困ってるぅ~ということでした(>_<)

◇第200号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈京都府・友禅〉

染匠
・赤糸目の赤色:蘇芳

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
 友禅染に使用する糸目糊は赤色や青色に着色されているが、その目的は?


(1)糸目箇所がわかるようにするため。
(2)糸目の黄変を防ぐため。
(3)糸目が腐ることを防ぐため。
(4)地色の泣き込みを防ぐため。




◆解答  (1)

◆参照 公式教本2   12頁

◆解説
糸目が着色させていると、糸目の置忘れがわかりやすく、挿し・伏糊置の目印になります。




[きもの文化検定1級]
 友禅染の糸目糊には、( ア )から作る真糊や、ゴム糊が用いられる。織物に用いる糸に糊付けするとき、大島紬では( イ )から作る糊を使うが、結城紬は( ウ )から作る糊を使う。




◆解答
(ア)もち米
(イ)布海苔
(ウ)小麦粉

◆参照 公式教本2   12・74頁

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


アパートは大体オートロックになっているので、部屋の外に出るときは必ず鍵を持っておかないといけないのです。

クレヨンしんちゃんで、みさえが旅行先のホテルで、オートロックがかかって中に入れなくなりタオル一枚で外に締め出されたことがありますが、そういうことになりかねないのです。

鍵を部屋の中に置いたまま地下の共同洗濯室に行ってしまって、部屋に入れなくなったとのことで、電話を貸してほしいということでした。

幸い、お隣さんはちゃんとした服を着られていましたので、目のやり場に困るということはなくて助かりました。

大家さんに電話してみましたが、旅行中で不在。
仕方なく鍵を開ける業者に電話をかけて待ってました。

が、待ってる間にプラスチックの板をドアの隙間に挟んだりして、なんとか自力で開けることができました。

なるほど、そうやったら開くのか!
これは便利、、、と思ったけどセキュリティ的にどうなの?
とちょっと心配になってしまいました(>_<)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet