7月ですね♪
一年の半分が終わってしまった(>_<)
毎日、勉強しようと思っているのに、なかなか取りかかれません。




◇第201号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈京都府・友禅〉

・糸目糊:糸目箇所がわかるようにするため

友禅染の糸目糊:もち米から作る真糊や、ゴム糊
・大島紬の糸に糊付け:布海苔から作る糊
・結城紬の糸に糊付け:小麦粉から作る糊

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
 京友禅において、糊伏せの後、地染めをする技法は?


(1)引き染
(2)絞り染
(3)浸染
(4)注染




◆解答  (1)引き染

◆参照 公式教本2   12・13頁




[きもの文化検定2級]
 次の文章が説明するものは?
(ア)地染めの際に模様に色が入らないようにする工程。
(イ)刷毛を使って、きものの地色を染めること。



◆解答
(ア)糊伏せ
(イ)引き染




◆参照 公式教本2   12・13頁



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


ちょっと自己嫌悪です・・・。

勉強時間を計るアプリを入れてみました。

勉強しても身についてるのか正直わからないけど、勉強した時間がグラフになって見られるので、少しは頑張れるかなぁと思ったのですが。

それでもサボってしまいます。

子供の弁当作りに追われたり、忙しくしてた時の方が隙間時間で一生懸命、勉強していたような気がしますね。

今はやっと自分だけの時間ができたのに、ダラダラと過ごしてる。
もったいない(>_<)
何か良い方法はないでしょうか?

とりあえず、7月から頑張ろう!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet