先日、久しぶりに観た映画は、
「えんとつ町のプぺル」でした♪



◇第154号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈成人式〉

・元服:成人式のルーツ。




・裳着:平安時代の女子の成人式。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定3級]
室町時代、女性がフォーマルな席で小袖の上に着用したものは?
(1)唐衣
(2)打掛
(3)裳
(4)袍



◆解答:(2)打掛


◆参照  公式教本2 126

◆解説
小袖の上にもう一枚小袖を「打ち掛けた」ことから、この名がついた。
現在では婚礼衣装に残っている。

  
[きもの文化検定1級]
江戸時代の公家女性が着た打掛様式のものの名称は?




◆解答:掻取(かいどり)

◆解説
歩くのにきものの褄、裾をからげることから出た言葉。
江戸時代に、武家の婦女が用いた正装のことで、打掛ともいわれるが、公家社会では掻取という。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


「鬼滅」と同じかそれ以上に良かった映画でした。
原作は、キングコングの西野さんの絵本。
恋愛ものでもなく、アクションものでもない映画を久しぶりに観ました。

周りにどう思われても、
自分の信じるものを追いかける・・・。

今年もやりたいことをヤルゾ~(>_<)


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet