〇年ぶりにプリクラを撮りました~♪
笑える!!



◇第157号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈裃〉
・江戸時代の武士の装い。

・上半身:肩衣 + 小袖(熨斗目模様)
・下半身:長袴

・上下異なる裃:継裃

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[きもの文化検定3級]
室町後期の下克上の時代、武士が吉祥文様を施した華やかな晴着の胴服や小袖を競って身に着けたことを何というか?
(1)襲着
(2)萬歳
(3)下克上
(4)婆娑羅




◆解答
(4)婆娑羅

◆参照  公式教本1  80頁





[きもの文化検定2級]
室町時代以降、武家男性は通常の儀式には、武家独自の大袖である( ア )という衣服を着るようになる。日常では( イ )が着られていたが、下衣だった( イ )が次第に表に現れるようになり、模様が表されるようになる。そのうち華やかな晴着として( イ )を身に着けることも現れる。下克上の時代は、武将は( イ )の上に丈の短い( ウ )を着ることがあった。






◆解答
(ア)直垂(ひたたれ)
(イ)小袖
(ウ)胴服


◆参照 
公式教本1 80頁
公式教本2 126頁

→小袖の歴史

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


プリクラのブースが、いくつかあったのですが、すごい行列ができている所と誰も並んでいない所があり、待たなくて良いから人が少ない所に行きました。

指示通りに写真撮影したら、
勝手に修正されて、、、

私は、お目めパッチリのキュートなギャルに変身♡

そして一緒に撮った主人も
ショートヘアの女子に変身しましたぁ!

よくもそこまで修正しましたねぇ。
もう全く別人。
大爆笑でした( ^)o(^ )

たぶん皆が並んでた所が、正解だったんでしょうね★

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet