無事に到着いたしました~(^^♪
応援して下さった皆さま、ありがとうございます。

日本出国前とEU入国前に、PCR検査を受けました!




◇第171号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

(本塩沢)

・新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)地方で織られる御召(おめし)

・緻密な絣模様と細かなシボ

・緯糸に強撚糸

・織りあげた後に湯もみ


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
新潟県五泉市で作られる絹織物について正しいものは?

(1) 五泉平は、男性の袴地で最も生産量が多い。

(2) 織りあがった生地は苛性ソーダと溶剤に長時間浸して精練する。

(3) 平安時代から袴地や綾織、斜子織、羽二重や平絽が織られていた。

(4) 羽二重には緯糸を濡らして織る技術が用いられている。






◆解答 (4)

◆参照 公式教本2 102頁

◆解説
(1)袴の生産量の9割近くは米沢平(山形の米沢地区で生産)
 五泉は絽の生産量が全国一。

(2)石けん液と油剤に浸ける。

(3)17世紀中頃から五泉の織物が始まり、五泉平、綾織、斜子織などを経て、明治24年頃から羽二重、後期に平絽が作られる。



[きもの文化検定2級]
 丹後、長浜とともに白生地の三大産地として知られているのが新潟県の( ア )です。( ア )は( イ )と羽二重が有名です。なかでも( イ )の生産量は日本一です。


◆解答
(ア)五泉
(イ)絽



→白生地



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


インフルエンザの検査みたいに鼻の奥まで入れるのでツーンとしますが、ガマン(>_<)

簡易検査なので、EUの空港では15分くらいで陰性と確認された人からスーツケースを受け取りに行けました。
14日の隔離とかないので負担が軽いですね☆

このメルマガって海外からでも届くのかな?
わからないけど、時差があるから変な時間に届いていたらすみません。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet