電車で、ひとり旅に出ました〜♪



◇第282号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
回の復習

〈糸芭蕉〉
10~2月成熟した糸芭蕉の原木を切り倒す「苧倒し」の季節

〈外側から〉
・ウヮーハー:テーブルセンターや座布団
・ナハウー:帯地
・ナハグー:着物地
・キャギ:芯は食べる(変色するそうです)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
 芭蕉布についての説明で誤っているものは?


(1) 実芭蕉とはバナナのことである。
(2) きものの材料には、糸芭蕉の幹の内側の繊維を使う。
(3) 竹富島では木綿との交布が生産されている。
(4) 古くは琉球王国の上流階級専用の衣料だった。




◆解答 (4)

◆参照 公式教本2  84頁

◆解説

生産地としては 沖縄本島北部の大宜味村喜如嘉が有名。
明治時代以前の沖縄では、どこの家にも芭蕉の畑があった。

〈首里織〉
沖縄が昔琉球王国であった時代の王府・首里で織られ、上流階級の衣料として発展してきた織物の総称。



[きもの文化検定2級]
重要無形文化財保持団体の指定要件について、
「喜如嘉の芭蕉布」
一、糸は糸芭蕉より苧引きしたものであること。
二、染色は植物染であること。
三、絣模様は( ア )絣であること。
四、( イ )であること。



◆解答
(ア)手くくり
(イ)手織

◆参照 公式教本2  84頁


→絹以外の布(芭蕉布など)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

結婚後、初めての一人旅かも♪

ひとりだから、とりあえずホテルだけ決めて、
電車は予約せずにその場で買いながら、
次の目的地に進んで行きます。

誰にも気を遣わなくて良いから、
意外と気楽ですね(^^)

たまたまドイツの古城ホテルを見つけて予約しておいたので、
ちょっとワクワクしながら行きました。

が、駅を下りてビックリ。
山の上にあるお城まで
徒歩で登らなければいけない。
急に大雨になるし。

泣きそうになりながら、
ぬかるんだ山道を登りました。

頑張った分、
ホテルの窓からの眺めは最高でした☆

行く先々で、色んな人に尋ねながらの旅でしたが、
「一人でもなんとかなる」
という自信が付いたことが
一番良かったです(*^^*)



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet