9月は単衣の季節。
今日は、お気に入りの本塩沢に紅型の帯でお出かけ。
たまたま寄った喫茶店で、持ち帰りのワッフルを買ったところ、予想以上に美味しくて嬉しかったです♪
チョコと木いちごの組合せ、大好き〜♡






◇第14号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


★前回の復習★

・日本生まれの吉祥文様は、
貝桶文様、熨斗、橘など。

・中国生まれの吉祥文様は、
鳳凰、松竹梅、鶴など。



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[3級]
「藤布」はいつ頃から作られたか?



(1) 弥生時代
(2) 奈良時代
(3) 平安時代
(4) 江戸時代




◆解答

(1)

公式教本II 86頁 参照





◆解説

藤蔓(ふじづる)の樹皮の繊維から取った糸を機にかけて織り上げたものを藤布という。

現在は京都の丹後地方で生産。




藤蔓が水を含んで皮が剥ぎやすくなる4月頃に藤刈り。大樹にからみついているので採集困難。



採集後、素早く表皮を剥ぎ、中の白い繊維部分を取り出して乾燥させる。



煮て灰汁(あく)を落とし、繊維を裂いて績み、糸にする。




*弥生時代から作られていたため、原始布とも呼ばれる。
藤布の他の原始布は、
芭蕉布、
葛布(くずふ)、
科布(しなぬの)、
などがある。




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

鯖寿司をいただきました。
サバにはDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれていて、血液をサラサラにしたり、認知症を防ぐなどの効果が期待されるそうです。
さらに、セレンと呼ばれるミネラルも含まれていて、アンチエイジングに効果がある!
秋は食べ物が美味しくて幸せですね♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、
下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com




MailPoet