日本人の新年会がありました〜♪

◇第294号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
回の復習

〈有職文様〉
平安時代以降、公家の服装や調度品の装飾などに用いられた模様に由来する模様の総称。正倉院文様などが日本の風土に合うように和様化してできた。織物に由来するものが多い。七宝、小葵、浮線綾などがある。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
4種類の植物を集めて文様にしたものに、四君子文がある。
その4種類の植物は、竹、梅、( )、菊である。

(1)蘭
(2)松
(3)菖蒲
(4)桔梗




◆解答  (1)蘭

◆参照 公式教本外




[きもの文化検定1級]
「四君子」、「四愛」、「四友」は、全て4つの草花で構成されている。
それぞれに共通する2つの草花は?

◆解答 : 梅、蘭

◆解説
・四愛 :蓮・梅・蘭・菊
・四君子:竹・梅・蘭・菊
・四友 :竹・梅・蘭・松

◎覚え方
・四愛 :蓮(レン)愛話を聞く(キク)
・四君子:鬼畜(キチク=菊・竹)の君子
・四友 :竹馬の友を松(マツ)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

新年会に参加される3人の方から
着付けを頼まれました!
新年発のイベントから、着物〜‼︎

結構タイトなスケジュールで
お引き受けしていたのですが、
なんと、一人目の人が遅刻…(>_<)

幸い着物一式は、前日に持参されていたので、
準備万端、整えておいて、
到着後、超高速で着付けしました。

なんだか、時間に追われて着付ける
成人式を思い出しました。
まぁ、訪問着3人なので
手が痛くなるほどではないですが…。

お一人は、
着物なんか着なくて良いじゃないか
というダンナ様と大バトルの末に
着物を着られたので、大満足でした!

参加者の方からも
着付けが綺麗と褒められて、
私もとっても嬉しかったです(^_^♪

今年は着物三昧したいです☆

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet