お寿司を食べに行きました~♪
以前、回ってたのに
回らないお店になってて、ビックリ(>_<)



◇第301号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

回の復習

〈帯締め〉
・綾竹台=駿河台 : 鹿の子縞柄、歌舞伎昇り柄
・丸台 : 青海、登龍、冠(ゆるぎ)
・高台 : 経巻、貝の口亀甲

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定2級]
丸台によって作られる帯締めは?

(1)経巻
(2)貝ノ口亀甲
(3)冠(ゆるぎ)
(4)鹿の子縞模様
(5)歌舞伎昇り柄



◆解答  (3)冠(ゆるぎ)

◆参照 公式教本2 166・167頁



[きもの文化検定1級]
帯締めには糸と糸を組み合わせていく( ア )の技術が活かされている。この技術は中国・朝鮮から伝来して日本独自のものとなり、お経の巻物の緒や武士の装束などに利用されながら、( イ )時代の終わりに帯締めに用いられるようになった。帯締めのデザインには組み方によって様々なものがあるが、形状で代表的とされるものは平組と( ウ )である。



◆解答  
ア)組紐
(イ)明治
(ウ)丸組




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ヨーロッパで食べた「巻き寿司フライ」は
ありませんでしたが、
新メニューを見つけました!

モッツァレラチーズ握り
ラクレットチーズ&サーモンの握り
炙りチーズ&海老
炙りチーズ&まぐろ

美味しいのかしら?
チーズは苦手なので注文しなかったのですが・・・。

和洋折衷ですね~(^^♪



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet