遅ればせながら、メルマガ登録していただいた御礼に「きもの文化検定」によく出題される『慣用句』をまとめました。お役に立てれば嬉しいです。

メルマガ登録プレゼント 「慣用句」

パスワードは、
idiom
です。




◇第15号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


★前回の復習★

・藤布は、弥生時代から作られている。

・原始布には藤布、芭蕉布、葛布、科布などがある。



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[5・4級]
加賀友禅の特徴で正しいものは?



(1) 虫喰という独特の技法がある。
(2) 金・銀箔や刺繍を用いる。
(3) 草花模様だけを描いている。
(4) 加賀六彩で表現している。




◆解答

(1)

公式教本I 68頁 参照





◆解説



加賀友禅は、石川県の金沢で作られる友禅染。
他には、京友禅、東京友禅、名古屋友禅がある。



◆加賀五彩:藍・黄土・臙脂(えんじ)・緑・古代紫

◆虫喰:木の葉などの模様に墨色の点で描く。「虫喰葉」(わくらば)と読む。

◆金箔・銀箔や刺繍などの加飾がほとんど無い。

◆制作工程の大部分を一人で行う。
 (⇔ 京友禅は染匠のもとで分業制)



参考 《染めの産地と特徴》美に飢えた民の救世主的デザイナー!



参考 【II 加賀友禅】石川県 鳥を寄せない銅像




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

加賀五彩、、、何色だったか、なかなか覚えられなかったのですが、私は視覚的にイメージするので、まず、赤・青・黄を思い浮かべます。そして赤と青を混ぜて「紫」、青と黄色を混ぜて「緑」をイメージしています。その後、色の名前を難しくする感じです。

参考になったかどうかわかりませんが・・・。

良い暗記法などあれば、是非、教えてくださいね♪



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、
下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com




MailPoet