受検票が届きました~(>_<)



◇第320号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

回の復習

〈金箔〉
・片面のもの、両面のものもある。
・和紙に金箔を接着するのに漆を用いる。
・金箔、銀箔は、竹製のへらで織り込まれる。
・和紙以外にポリエステルフィルムに金属を蒸着させた箔もある。
・西陣織で用いる箔には、ヘラを使って織り込む引き箔と、杼を使って織り込む両面箔(駒箔)がある。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
方眼紙の升目が経糸と緯糸の交差の状態を表し、西陣織の設計図と呼ばれているものは?
(1)綜絖
(2)紋紙
(3)型紙
(4)紋意匠図

◆解答
(4)紋意匠図

◆参照
公式教本2 30頁

◆解説
紋意匠図は本来「罫紙(けいがみ)」と呼ばれる方眼紙に文様を描いた。




[きもの文化検定3級]
紋意匠図をもとに織物を織っていく工程で必要なものは?
(1)櫛
(2)図案(正絵)
(3)紋紙
(4)型紙

◆解答
(3)紋紙

◆参照
公式教本2 31頁

◆解説
・図案(正絵)は文様を創る手順
あたり ・・・ラフ画を描く
草稿(骨書)・・・鉛筆書きで下絵を描く
図案(正絵)




[きもの文化検定1級]
西陣織の紋意匠図にある「メートル」は緯糸の( ア )と杼を越す( イ )を表している。



◆解答
(ア)色
(イ)順 or 順番



[きもの文化検定1級]
文様の製織データの記憶媒体は従来の紋紙からフロッピーディスクへ、USBへと代わってきたが、フロッピーディスクやUSBを使用するためには特別な装置を装着しなければならない。その装置は?



◆解答
ダイレクトジャガード

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ネットで申し込んだときに
支払いに失敗してやり直したので
申し込みができたのか、心配でした。
受検票が届いて安心しました~(^^♪



源氏物語(夕顔より)
「紫苑色の季節にふさわしい小袿を着て羅(うすもの)の裳をすっきりと引き結んだ中将の君・・・」

〈紫苑色(しおんいろ)〉
襲色目の一種(秋)
表:蘇芳または紫
裏:萌黄または青
と、巻末に書かれています。

他の秋の襲色目
・落栗色
・女郎花(おみなえし)
・萩
・菊
・月見草

など。



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet