PCR検査を受けました(^^♪




◇第241号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
前回の復習

・唐衣裳:平安時代、高貴な女性に仕える女房が出仕時に着た
・黄櫨染:平安時代以降、天皇が即位の礼で着用された袍に用いられ伝統色

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
[きもの文化検定2級]
平安時代、公家や貴族男性の平常着で、運動を伴うときに着たのは?




◆解答:狩衣



◆参照
公式教本1   79頁
公式教本2  124頁




[きもの文化検定2級]
平安時代、公家や貴族の男性が朝服として着たのは?




◆解答:束帯



◆参照
公式教本2  124頁



[きもの文化検定1級]
平安時代中期より夏の間に貴族が衣冠・直衣等の装束を着用する際、檜扇の代わりに用いた扇の名称は?




◆解答:蝙蝠扇(かわほりおうぎ)

◆解説
平安時代中期には、広げた形がコウモリの羽に 似ていることから、蝙蝠扇(かわほりおうぎ)と呼ばれる扇骨が5本位の紙扇が作られ、扇子としての実用的な機能を持つようになり、檜扇は冬の持ち物、紙扇は夏の持ち物となりました。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

PCR検査は、朝イチの6時半に予約していたのですが、もうたくさん並んでいました。

インフルエンザの検査みたいで、鼻の奥がツンとします(>_<)
一瞬で終わるんですけどね。
何回しても慣れません。

1時間後に結果が出るから、日本用の書類に転記してもらおうと待ってたら、ドクターが出勤してないからサインできないと言われてしまいました。

8時ごろには来るから、と言われ待ち続け、

8時半出勤かな・・・?
あと15分待ってね。
まだ来てないから、もう少し。

結局、9時ごろに
今日は何時になるかわからないかな…。
と言われました。

え~~~!!!
仕方なく、諦めて帰りました・・・。

今週末に、一時帰国の予定です。
オミクロンのせいで、自宅待機が14日になってしまいました(-_-;)
日本でひたすら、のんびりします♪




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet