やっと2週間の自宅待機期間が終了して、旅行に行きました~♪



◇第245号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
前回の復習

・応仁の乱:西陣織の名前の由来。山名宗全の陣地があった場所から。
・紋織物:経糸、緯糸の組み合わせで文様を織り出す織物。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
桃山時代の武家が乗馬の際に着用し、後に羽織の元となったとされる衣装は?
(1)狩衣
(2)胴服
(3)直衣
(4)袍




◆解答:(2)胴服



◆参照
公式教本2  128頁






[きもの文化検定2級]
文禄4年(1595年)に五大老の名の下に出された禁止令の一部です。
衣裳紋、 御赦免之外、 ( ア )( イ )不之。 於御服拝領者、 其御服所持間者、 可著(着)之、 染替別之衣裳に、 御紋不付之事。


◆解答:
(ア)菊
(イ)桐



◆公式教本外



◆解説
「許しがない限り、天皇家の菊紋、豊臣家の桐紋は、私用してはならない。拝領した服は例外的に着て良いが、他の衣装に御紋を用いてはならない。」

関白であった豊富秀吉は武功のあった諸将に豊臣の姓と紋を与えたので、武家の羨望の的となり、中には無断で用いる者もいたため、禁止令を出すことになりました。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

初めて、伊勢神宮にお参りしました。
厳かな空気が、とても心地よかったです。
なぜか、内宮を歩いている間、ほのかに桃の香りがして不思議なひと時でした。

御朱印集めも兼ねて、他にも色々な所を訪れて、温泉と美味しい食事も満喫できました(^^♪

やはり日本が一番良いですね!!

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください☆


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet