そろそろ大掃除ですかね~。
というか、掃除の前に
まず片付け!

とりあえず、処分しようか迷っているものを箱に入れていきます。


◇第38

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈江戸小紋に使われる伊勢型紙〉

・鈴鹿市で作られる。

・道具彫りの人間国宝
  中島秀吉
  中村勇二郎

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*




[5・4級]
麻の説明で適切なものは?

(1)水に弱い
(2)シワになりにくい
(3)通気性、吸湿性、速乾性がある
(4)太い糸で織ったものを上布という





◆解答
(3)通気性、吸湿性、速乾性がある





◆参照 公式教本1  86頁




◆解説



麻の特性
・通気性が良い
・吸湿性がある
・速乾性である
・水に強い→洗濯できる
・シワになりやすい

細い糸で織った上等な麻織物を「上布(じょうふ)」という。





[3級]きもの素材について、誤っているのは?

(1)麻は夏用の生地として普及したのは明治時代。

(2)木綿が全国に広まったのは江戸時代。

(3)絹が全国に広まったのは平安時代。

(4)ウールは羊の毛から作られた繊維。




◆解答
  (1)


◆参照 公式教本1  86頁
    公式教本2 88,89頁

◆解説

江戸時代に木綿が一般的になるまで、麻は季節を問わず庶民が着ていた素材。

ちなみに、江戸時代には、裏地を用いずに仕立てた絹のきものを単衣と称し、麻のきもので裏地のないものを「帷子(かたびら)」と称していました。



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

12月13日が、大掃除を始める日らしいので、

「この日になったら再度判断しよう」

って思うとドンドン箱に入れられるんですよね♪



掃除の前に片付け。
不用品がなくなった空間には、
来年の幸運が入ってくるはず☆


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet