先日、車を運転していて、右折レーンで信号が右矢印に変わるのを一番前で止まって待っていました。二車線で直進の車が過ぎていくのをボーっと見ていたのですが、、、。

向こうから直進して来た、ものすごく大きなトラックと、その横の車線を走っていた赤い軽四が、私の目の前で接触してしまいました。

トラックは、そのまま私の横を通り過ぎて行きましたが、
怖かった~!!


◇第43

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

成人式のルーツは、
・男性:元服(げんぷく)
・女性:裳着(もぎ)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*




[5・4級]
もとは遊里で用いられていた奴褄が原型となった現代の女性のきものは?

(1)小紋
(2)浴衣
(3)留袖
(4)付下げ




◆解答
(3)留袖

◆参照 公式教本1 83頁

◆解説 

大正時代、さまざまな現代のきものの形態が形成されました。留袖もその一つです。

・関東の遊里で奴褄(やっこづま)という模様を付けたきものが色留袖として社交界で流行
  ↓
・それが西へ移って、ヨーロッパ美術のアールヌーボーの流行柄などを描いて流行
  ↓
・関西の裾模様+西洋の黒色尊重
  ↓
・黒留袖が生まれる。







[1級]留袖などに付ける比翼で、下着まわりを別に縫って、袖や衿などを後からくける仕立て方をする比翼は(   )という。







◆解答:付比翼

◆参照 きもの用語の基本 8頁




◆解説

表着に下着のまわりの部分(袖口、振り、裾、衿下の衽)だけをつけて、2枚重ねたように見せる仕立て方。

本来は白羽二重のきもの(下着)を重ねて着ていた。



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

普段、事故に遭遇することなど考えていませんでしたが、いざ目の前で起こると、全く体が動きませんでした。

接触だけで大事故にならなくて良かったな、とか、ぶつかったトラックが反動で私の車に衝突しなくて良かったな、とか色々あとから考えてしまいました。

結論としては、、、

「人生、いつ終わるかわからない」
「今を精一杯、生きる」

なので、

「我慢しないで好きなことをする」
私の来年の目標です♪

年末は急いでいる人が多くなるので、皆様もお気をつけ下さいね。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet