あけまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年やりたいこと100個を新年に書きましたか~?

「100個なんて無理!」
と思いながらも
意外と書けてしまいました。

三が日くらい勉強はお休みしようか・・・と思いましたが、「きもの文化検定に合格する」という目標を設定したからには、休まず頑張ります♪ というわけで、今年もお付き合い下さいませ。




◇第46

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈銘仙〉
・大正時代に大流行した。
関東地方の桐生、足利、八王子、伊勢崎、秩父が5大産地。
 (桐生くんののは譲り)

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[5・4級]
和室で下座にあたる席は?

(1)窓や庭が見える位置

(2)入口に近い席

(3)床の間の前(床の間に背を向けて座る席)

(4)横一列に並ぶ時は、床の間に向かって一番右端か中央






◆解答
(2)入口に近い席




◆解説 
 公式教本1 170頁




[5・4級]
和室での作法で誤っているものは?

(1)座布団は前を残さないようにいっぱい座る。

(2)訪問客は主人に勧められるまで上座に座らない。

(3)床の間に向かい合う位置が上座。

(4)床の間がない場合は、窓や庭が見える位置が上座。



◆解答
(3)



◆解説 
 公式教本1 170頁




〈上座〉
・床の間の前
 (床の間を背にして座る場所)
   
・横一列に並ぶ時は、床の間に向かって、右端or中央が最上位

・床の間が無い時は、出入口から遠い位置や、窓や庭が見える位置



〈下座〉
・入口に近い席



〈訪問客〉
・客間に通されたら、一応ふすまのそばに座り、主人に上座を勧められたら移る。



〈座布団〉
・前を残さないように、目いっぱいに座る。



ちなみに、座布団は長方形の布を半分に折って3辺を縫って作るので、縫い目がない辺が1辺だけあります。それが「前」です。

座る人の前方向になるように置いて下さいね。ファスナーがある場合は、基本的にファスナーが後ろです。





*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

年始のご挨拶で、お客様を迎えたり、訪問先で和室に通されたときも、美しい立ち居振る舞いができると素敵ですよね。

座布団の上に、立ったりしないように。
普段からの所作が大事ですよね。

「美しい所作」も今年の目標に追加しま~す☆

皆様の抱負や目標などもよかったら教えて下さいね。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet