お盆はいかがお過ごしでしたか?
私は、まじめに問題集を解いてみました・・・。
なんか、いっぱい忘れてる(>_<)




◇第111号

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈色素抽出〉

・黄檗(きはだ)・・・樹皮

・茜 (あかね)・・・根

・蘇芳(すおう)・・・樹幹

・紅花(べにばな)・・・花



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
草木染めの中で赤色の染料を取る紅花はどの部分に色素が含まれているか?

(1)葉

(2)花びら

(3)がく

(4)根






◆解答
(2)花びら

◆参照  公式教本2  107頁





[きもの文化検定1級]
紅花からは2種類の色素が取れる。一連の作業から2巣類の色素を別々に取り出すことができる。その理由と取れる色に触れながら、染液を作る過程を説明せよ。



◆解答

紅花の花びらからは黄色と赤の色素が取れる。黄色は水溶性だが赤はアルカリ性の液にしか溶けないため、まず紅花を見ずに一定時間浸けると黄色の色素が溶け出した染料ができる。次に紅花を取り出して絞り、アルカリ性の液に浸けて赤い染料液を作る。





→日本の伝統色・赤系(紅花)~末摘花~

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

そろそろ本気で暗記していかないとマズイです‼

覚えることも大事ですが、
忘れないことも大切!!

というわけで、入浴時間を活用するため、
暗記したいものをお風呂に貼りました~♪

皆様はどんな工夫をされていますか?
よかったら教えて下さい(^^)/


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet