*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
4.しぼとりをする場合は湯もみ、足ぶみによること。
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
(1) 本塩沢 (2) 越後上布 (3) 黄八丈 (4) 備後絣
|
・新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)地方で織られる御召(おめし)。
|
・緯糸に強撚糸(強い撚りをかけた糸)で織り、織りあげた後に湯もみする。
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
なんとか、ギリギリ間に合うようにスーツケースを空港へ送ることができました(^^;)
|
もっと何でも余裕を持って準備しないといけないなぁと反省…。
|
きもの文化検定の勉強も、毎回直前に詰め込むことが多いです。
|
できるだけ、このメルマガも継続したいなと思い、一応、教本も荷物に入れています。
|
皆さまも色々な状況の方がいらっしゃると思いますが、一緒に頑張れたら嬉しいです♡
|
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
|
このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
|
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
|
|
|
|
|
|