先日、職場の現地職員の方がチョコケーキを作ってきてくれました(^^♪



◇第212号
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

〈福岡県・博多織〉

・江戸時代に黒田藩が幕府へ献上
・模様は経糸で織り出し、「独鈷」や「華皿」の連続模様を表す。
・太い緯糸を打ち込むので、細い横畝のある仕上がり。
・地が固く、締め崩れしにくい

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

[きもの文化検定3級]
献上博多帯について正しいものは?

(1)半幅帯が主流だが、小紋に合わせられる丸帯もある。
(2)筑後藩主が、宮中に献上したことからこの名がついた。
(3)錫杖や華瓶といった仏具の連続模様が表現されている。
(4)経糸を細くし、太い緯糸を強く打ち込んで、畝が出るように織る。

◆解答  (4)

◆参照 
公式教本1  33・74頁    
公式教本2  73頁





[きもの文化検定2級]
伝統的な献上博多は( ア )糸を密にし、太い( イ )糸を強く打ち込むので、細い横畝がある。

◆解答
(ア)経
(イ)緯

◆参照   公式教本2  73頁





[きもの文化検定1級]
先染め紋織物の代表である「西陣の綴織」と「献上博多織」の文様表現の違いは?




◆解答  西陣の綴織は緯糸で紋様を表すが、献上博多織は経糸で表現する。

◆参照 公式教本2  73頁







→博多織

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


使用期間の3か月が無事終了したから、そのお祝いのケーキということでした!

それって、むしろ迎え入れる側がすることなのでは?と思ったのですが、ヨーロッパでは、自分の誕生日に「今日は私の誕生日だから皆にケーキをふるまうね♡」ということは、よくあることらしいです。

「誕生日なのに誰も何もしてくれない・・・」と思うより、Happyな考え方で良いなぁと思ったので、私も自分の誕生日には、職場にケーキを持って行きたいなぁと思います。
まだ、だいぶ先だけど。

今から、ケーキ作りの練習でもしようかな(^^♪

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメルマガ内の問題は「きもの文化検定」の過去問及び練習問題より引用させていただいております。
このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet