成人式が終わり、ちょっと筋肉痛です。
今年は9人の方に振袖を着付けました。
雨が降らなくて良かったです♪
振袖がきっかけで、少しでも着物が好きになる方が増えたら良いなと思います。


◇第49

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

前回の復習

四十八茶百鼠
江戸時代の衣類の制限の中で、渋い色調の美を楽しんだ。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


[3級]
 刈安は何色を染める材料か?
(1) 黄色
(2) 青色
(3) 紫色
(4) 茶色




◆解答 (1)

◆参照 公式教本2 116頁













[2級]
代表的な黄色の色名には奈良時代の( ア )に登場する「刈安色」がある。刈安は( イ )の植物で、太陽光線が( ウ )に刈り取ると黄色の色素を多く含んでいる。




◆解答
(ア)正倉院文書
(イ)イネ科
(ウ)強い真夏



◆参照 公式教本2 116、118頁




→ [ II 日本の伝統色・黄系]~刈安~







*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ペアを組んで練習していた方が、前日にインフルエンザにかかってしまいました。あんなに練習したのに残念です・・・(;´Д`)
来年はリベンジしたいです。
皆様も体調にはお気を付け下さいませ。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

このメールマガジンに関するお問い合わせは、下記メールアドレスまでお送り下さい。
ご意見、ご感想等もお待ちしております。
kimono.study@gmail.com

MailPoet