きもの文化検定

きもの文化検定

2024 きもの文化検定 対策

更新日:

きもの文化検定とは

「きもの文化検定」は、きものを学ぶことを通して「きもの文化」への理解を深め、もっと「きもの」に親しんでいただくことを目的としています。

主催:一般社団法人 全日本きもの振興会
後援:農林水産省・経済産業省

→きもの文化検定公式サイト

《受験資格》
学歴・年齢・性別・国籍は問いません。誰でも受験できます。

*着物を着られるようになるための技術や知識ではなく、着物全般に対する知識を深める検定なので、きもの文化検定の試験会場には着物を着て来る必要はありません。

最新の日程

《CBT試験》

5・4級:随時

3級:随時

※開始日より一年中いつでも受験が可能となります。
(テストセンターが利用できる日時に限ります。)

→CBT試験申込・会場など

《一斉試験》

令和6年11月3日(日) 実施予定

申し込み締め切り  令和6年9月11日(水)

●受験地予定 ●受験会場
〔東 京〕 昭和女子大学 (世田谷区太子堂)
〔新 潟〕 新潟ホテルオークラ (新潟市中央区)
〔名古屋〕 安保ホール (名古屋市中村区)
〔京 都〕 京都経済センター (京都市下京区)
〔大 阪〕 大阪文化服装学院 (大阪市淀川区)
〔奈 良〕 大原和服専門学園 (奈良市富雄本町)
〔広 島〕 調整中
〔福 岡〕 福岡女子短期大学 (太宰府市五条)

※受験会場は変更される場合があります。 
※受験会場が調整中の地区については、決定次第 公式ホームページでお知らせされます。

→試験要項

→受験申込要項

検定内容・試験方式・合格基準

5級・4級  (同一問題)

・きもの文化検定公式教本 I の中から90%以上を出題

・四択マークシート方式

・100問以内

・60分

・合格基準
5級・・・60%以上70%未満の正解
4級・・・70%以上の正解

・受検料
5・4級のみ       5,500円
5・4級と3級の併願   12,000円

3級

・きもの文化検定公式教本 I・II の中から90%以上を出題

・四択マークシート方式

・100問以内

・90分

・合格基準:70%以上の正解

・受検料
3級のみ       6,500円
5・4級と3級の併願  12,000円

準2級・2級 (同一問題)

・きもの文化検定公式教本 I・II の中から70%以上を出題

・文言選択・記述式

・100問以内

・90分

・合格基準
準2級…60%以上70%未満の正解
2級……70%以上の正解

・受検料   9,500円

準1級・1級 (同一問題)

・きものに関するすべての範囲から出題

・文言(語彙)記述、文章記述方式

・100問以内

・90分

・合格基準
準1級…60%以上70%未満の正解
1級……70%以上の正解

・受検料  11,000円   (リピート受験:9,000円)

傾向と対策

きもの文化検定の試験問題はほとんどが、「きもの文化検定公式教本」からの出題とされているため、受験級に合わせた「きもの文化検定公式教本」を丁寧に学習することがベストの選択です。
きもの文化検定5級と4級は平成18年より実施された検定試験です。試験は「きもの文化検定公式教本Ⅰ」の中から90%以上が出題されますので、難解な試験ではありません。

「きもの文化検定公式教本 」のまとめサイト
→こちら

きもの文化検定公式教本・問題集

きもの文化検定公式教本 I  (5・4級)

「きものの基本」の内容

・きもの・帯・小物・羽織・コート
・男のきもの
・子供のきもの
・きものの主な産地と特徴
・きものの歴史
・日本の色・文様・紋
・収納と手入れ
・美しい立ち居振る舞い

などです。

きもの文化検定公式教本 II(3級~)

「きもののたのしみ」の内容

・染めと織り、産地
・糸と白生地
・日本の伝統色
・きものの歴史と模様
・仕立て・小物・悉皆

などです。

*写真の注釈部分から出題されることもあるので、隅から隅までしっかり読んで下さい。

→きもの文化検定公式教本

過去問題集(1冊に全級含まれている)

古い問題集は、ほぼ完売です。メルカリなどに中古が出されることもあります。
各問題集のコラムから出題されることもあります。
→過去問題集

きもの文化検定の過去問を解くことで、出題の傾向がわかります。
よく出題されるところなどを重点的に効率よく暗記します。

参考図書

◆ひと目でわかる「きもの用語の基本」
◆格と季節がひと目でわかる「きものの文様」
◆ひと目でわかる!保存版「帯の基礎知識」

→参考図書

きもの文化検定の参考図書は現在3冊指定されています。
試験対策としては、受験級に関係なく参考図書は全部読み、出来る限り覚えてしまうことです。

きもの文化検定 各級の合格率

2023年 第18回きもの文化検定試験結果

●1級・準1級  33%
(申込者数:199名 合格者数: 66名)

●2級・準2級  68%
(申込者数:204名 合格者数:140名)

●3級      45%
(申込者数:138名 合格者数: 62名)

●4級・5級    89%
(申込者数:170名 合格者数:151名)

合格対策セミナー

毎年、きもの文化検定受講者を対象に合格対策セミナーが開講されます。
WEBセミナーもあります!

1級、2級試験向けの講義では各分野の専門家が過去に出題された試験問題や傾向を分析した上で、出題が予想される内容について重点的に講義をします。
きもの文化検定に合格された多くの方が、受講されています。
出題予想ポイントを効率よく習得できます。

◆開講地:東京・京都

◆開講日:7月・8月

◆申込み:令和6年6月13日(木)~7月4日(木)
先着順。定員になり次第締切り。

◆受講料
・1級:各5,500 円
・2級: 11,000

◆講義内容

《1級》
・小紋・型染
・素材
・仕立て
・小袖の歴史

《2級》
・織の産地とその特徴
・仕立て、悉皆、染のきもの

◆WEBセミナー

・東京と大阪でのセミナーを後日、WEB配信します。

→合格対策セミナー

工房見学会

恒例の夏の工房見学会

北海道の平取(びらとり)町を訪れ、2013年に北海道で初めて経済産業省の「伝統的工芸品」に指定された「ニ風谷アットゥシ」とアイヌ文化に触れる研修会。

◆日程:令和6年8月26日(月)~27日(火)

◆参加費:45,000円程度(宿泊代・27日の昼食代は含みません)

◆申込資格
・第19回きもの文化検定の受験申込をされた方
・きもの文化検定1級の合格者

◆申込期日:令和6年4月22日(月)9:00 ~ 6月21日(金)(予定)

→工房見学会

・・・*・・・*・・・*・・・*・・・

きもの文化検定の勉強を継続するには

Blog

◆Blogにて、きもの文化検定に出題されるポイントや練習問題が勉強できる!

→ きもの文化検定の勉強サイト

あなたも、着物の世界を旅する仲間になりませんか?

メルマガ

◆きもの文化検定の過去問(1~2問)と解説が無料で送られてくるので、勉強を継続できる!

不定期でメルマガを配信しております。

→メルマガ一覧

独学でも一人じゃない!一緒に頑張りましょう!!

私の日々の日常もお伝えしていますので、お勉強の苦手な方も、
良かったら、お友達になって下さいね!

希望すれば、メルマガ購読者のグループLINEに参加することができ、
試験会場、研修会、パーティーなどで、交流を深めています。
お待ちしています(^^♪

-きもの文化検定
-, , , , , ,

Copyright© 着物の世界を旅する勉強サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.